この度は「Prodigy Racing Rebirth Edition 体験版」をダウンロードして頂きありがとうございます。製品版はこちらからお求めいただけます。

DLsite.com直リンク「Prodigy Racing Rebirth Edition」直リンク

同人ダウンロードショップ「DLSite.com」トップページ

この体験版ではFREERUNモードの2コースと、GRADPRIXモードの2ラウンドまでをプレイすることができます。また、最速ラップとゴーストのセーブは行なわれません。


 はじめに

「Prodigy Racing Rebirth Edition」は、反重力エンジンを搭載するマシンで戦う近未来レースゲームです。前作「Prodigy Racing」から、PCの性能向上に追従すべくパワーアップ、「Rebirth Edition」として再登場です!

「Prodigy Racing(無印)」からの主な変更点
  • DirectX7からDirectX8に移行。
  • アナログジョイスティック対応。フォースフィードバック/振動対応。ゲームパッドでプレイすることができます(アナログスティック推奨)。プレステ/プレステ2パッドで動作確認済み(要USBコンバータ)。
  • 影の演出を強化。
  • バックミラーを実装。
  • 耐久レースモード(ENDURANCE)を新設。
  • 夏海ちゃん出演。投げキッスやらウィンクやらをするとかしないとか?

 動作環境

必須スペック 推奨スペック
CPU PentiumIII 500MHz PentiumIII 800MHz
ビデオ VRAM32MB VRAM64MB
OS Windows 98/Me/2000/XP Windows 2000/XP
メモリ 128MB 256MB
※ピクセルシェーダは未使用です。ピクセルシェーダ非搭載のビデオカードでも動きます。


 インストール

インストーラーはありません。アーカイブファイルをHDD上の適当なフォルダに展開して下さい。

 セットアップ

ゲーム本体のプログラムを実行する前にセットアップをしておく必要があります。prre_setup.exeを起動するとセットアップダイアログが表示されます。表示デバイス、コントローラ、サウンドなどのセットアップを行ないます。
■セットアップダイアログ


表示デバイス
画面の解像度 解像度を選択します。横x縦x色ビットです。注)フルスクリーンモードでのみ動作します。ウィンドウモードにすることはできません。
リフレッシュレート ビデオカードがサポートしているリフレッシュレートが選択可能です。モニタがそのリフレッシュレートをサポートしている必要があります。
マルチサンプル マルチサンプル数を指定します。
頂点処理 頂点処理の方法を指定します。Pure Hardware T&L/Hardware T&L/Mixed T&L/Software T&Lのいずれかを指定します。ビデオカードがサポートしていない方式は選択できません。
垂直同期を待つ 秒60コマ以上が安定して出ない場合には、垂直同期を待たない方がきれいに表示できます。

サウンド
再生周波数 BGMの再生周波数を設定します。44100Hzと22050Hzを選択できます。通常は変更の必要はありません。
再生ビット BGMの再生ビットを設定します。16ビットと8ビットを選択できます。通常は変更の必要はありません。(8ビット時には若干ノイズがのります)
低音増強 BGMの低音を増強します。
サラウンド BGMにサラウンド効果をかけます。
リバーブ BGMにリバーブ効果をかけます。
BGM音量 BGMの音量を設定します。
SE音量 効果音の音量を設定します。

コントローラ
デバイス 入力デバイスを選択します。ゲームパッドやジョイスティックはセットアップ起動前に接続済みである必要があります。
ジョイスティック
横軸 ハンドルとして使用する軸を指定します。またカーソル移動時の横軸も兼ねます。
縦軸 カーソル移動時の縦軸を指定します。
アクセル/ブレーキ
方向反転
軸やスライダをアクセル/ブレーキとして使用したい時にその軸を指定します。「方向反転」でアクセル/ブレーキの方向を反転します。
アクセル アクセルボタン番号を指定します。
ブレーキ ブレーキボタン番号を指定します。
視点切替 視点切替ボタン番号を指定します。
ポーズ ポーズボタン番号を指定します。
テスト 現在選択されているジョイスティックの状態を表示しています。実際にボタンを押してみて表示される番号を設定すれば確実です。
マウス
感度 マウスの感度を1/4から4倍までの範囲で設定できます。
左右ボタンの交換 マウスの左右ボタンの機能を交換します。
フォースフィードバック/振動
使用 フォースフィードバック/振動のオン/オフを切り替えます。
強さ フォースフィードバック/振動の強さを設定します。


 アンインストール

フォルダごと削除して下さい。レジストリは変更していません。


 ゲームの始め方

prre.exeをダブルクリックすると起動します。あらかじめセットアップを実行しておく必要があります。

 ゲームモード選択

タイトル画面で「FREERUN」、「GRANDPRIX」、「ENDURANCE」のいずれかにカーソルを合わせて決定ボタンを押します。タイトル画面でしばらく何もしないとデモがはじまります。デモから戻るときも決定ボタンを押します。
タイトル画面
 コース選択

「FREERUN」モード、「ENDURANCE」モードでは続いてコースセレクト画面になります。カーソルを走りたいコースに合わせて決定ボタンを押します。
コースセレクト画面

 ゲームの終らせ方

ESCキーを押せばいつでもプログラムを終了させることができます。


 ゲームモード

 FREERUN(フリーラン)モード

任意にコースを選択、自由に周回して、練習やタイムアタックを行うモードです。他機は存在しません。最速ラップのゴーストが表示されます。最速ラップとゴーストはセーブされます。

 GRANDPRIX(グランプリ)モード

5つのコースを順番に3周ずつ走行し、順位に応じたポイントの合計を競うモードです。他機を含めた16台で優勝を争います。ゴール後にエンディングデモがあります。

 ENDURANCE(エンデュランス)モード

任意にコースを選択、10周の長距離を走り順位を競うモードです。他機を含めた16台が走行します。壁や他機との接触によってダメージが増えていきます。ダメージはエンジン出力に影響します。ゴール後にエンディングデモがあります。


 画面説明
名称 解説
ラップタイム
周回数とラップタイムが表示されます。フリーランモードでは最近3周のラップが表示されます。
最速ラップタイム
トータルタイム
FREERUNモードでは最速ラップタイム、GRANDPRIXモード、ENDURANCEモードではレース開始からのトータルタイムが表示されます。
バックミラー
通常視点とオンボード視点ではバックミラーが表示されます。
ポジション
現在の順位が表示されます。(GRANDPRIXモード、ENDURANCEモード)
マップ
コースレイアウト上に、自機と敵機の位置が表示されます。
スピード
現在のスピードが時速で表示されます。
ダメージ
現在のダメージ量が表示されます。(ENDURANCEモード)


 操作方法

アナログジョイスティック、マウス、キーボードでの操作が可能です。
アナログジョイスティックとマウスで同時に操作することはできません。キーボードはいつでも操作できます。
操作 マウス キーボード アナログジョイスティック
ハンドル 横移動 左右キー 任意の軸
アクセル 左ボタン(デフォルト) 上キー 任意のボタンまたは軸
ブレーキ 右ボタン(デフォルト) 下キー 任意のボタンまたは軸
視点切り替え V/1/2/3キー 任意のボタン
ポーズ 中央ボタン Enterキー 任意のボタン
決定 アクセルボタン スペースキー アクセルボタン
キャンセル ブレーキボタン Enterキー ブレーキボタン
その他のキー操作
ESCキー:プログラムの終了
Sキー:FPS、解像度の表示オン/オフ
Hキー:ヘッドライトのオン/オフ
Bキー:バックミラーのオン/オフ

 視点

1/2/3キーで直接、Vキーで順次切り替えることができます。

# 視点 解説 実際の画面
通常視点
(デフォルト)
機体の後ろからの視点。前方視界や自機周辺の位置関係など、バランスの取れた視点です。
オンボード視点 機体の前部に据え付けられたカメラからの視点。スピード感と迫力がありますが、視界が極めて狭くなるので上級者向けの視点です。
俯瞰視点 上空からの視点。コースの形状や敵機体との位置関係を把握しやすい視点です。バックミラーは表示されなくなります。


 コース

コースは全5種類。GRANPRIXモードの順に紹介します。

 SEASIDE 『海岸』 (ROUND 1)

エメラルドグリーンの海と白い砂浜に囲まれた小さな島が舞台です。前半はヤシの木やカモメ、終盤には謎の石造群が現われます。人面岩コーナーからはリズムにのってコーナーをクリアしていきましょう。張り出した岩盤の下は暗い影の中に入るので十分注意が必要です。メインストレート、バックストレート共にスリップストリームを狙っていこう。

全長:3.199km
難易度 ☆☆☆



 DOWNTOWN 『都心』 (ROUND 2)

夕焼けの都市を抜けて、湾岸の釣り橋を渡るコースです。全てのコーナーが90度で構成されていて、アップダウンもバンクもない平坦なコースです。薄暮の中のレースのためコーナーが認識しづらいので注意が必要です。釣り橋上は道幅が狭くなっているので大変危険です。ゴール直前に工事中によるバスストップシケインがあります。このシケインはできるだけ曲がらずに抜けていこう。

全長:4.506km
難易度 ★☆☆



 FIELDS 『草原』 (ROUND 3)

高原のコースです。風車が回り、気球が飛びます。なんだか空気も澄んでいる気がします。バンクしたなだらかなカーブを抜けると立体交差の丘があります。前半の連続するコーナーはリズムに乗って、メインストレートとなだらかなカーブではスリップストリームを狙っていこう。

全長:5.256km
難易度 ★☆☆



 CASINO 『カジノ』 (ROUND 4)

謎の塔の怪しい光に照らされた夜の大都会。高層ビルが立ち並び、ネオンがきらめく。影になっている所はとても暗いので注意が必要です。誰がデザインしたのか顔を形取ったコースなので各部には、目ループ、鼻ヘアピン、鼻の下シケイン、口コーナー、唇コーナー、アゴコーナーといった通称があります。メインストレート以外にもスリップストリームに入れるポイントが数箇所あります。

全長:5.151km
難易度 ★★☆



 RIDGE 『峠』 (ROUND 5)

夜の山道です。ヘッドライトが点きます。小さなコーナーの連続で、前半は上り後半は下りになっています。ほとんどストレートがないのでスリップストリームを利用しての加速には期待できません。ガードレールへの接触やカーブでのふくらみ過ぎに注意して走る必要があります。小さなコーナーの連続部で敵車に捕まらないように注意しましょう。

全長:5.026km
難易度 ★★★





 テクニック

レースゲームの基本はコースを覚えることとマシンの特性をつかんで走りこむことです。その他、速く走るために重要な項目を以下に挙げてみました。

最短距離を走る アウトインアウトが基本です。
美しく曲がる 急ハンドリングは減速の元です。カーブはなめらかに曲がりましょう。
接触は厳禁 コース脇のフェンスや他機に接触すると減速します。なるべく回避しましょう。
スリップストリーム スピードがのっている時に、他機体の後方に入ることによってスリップストリーム効果が現れます。
スリップストリームに入ると自機のバーニア部がピンク色に変わり、空気抵抗が減少しその結果加速します。
グランプリモードを勝ち抜くためにはスリップストリームを有効に使うことが要求されます。





 著作権等

「Prodigy Racing Rebirth Edition 体験版」の著作権は作者である小森陽一が所有しています。
BGMの著作権は(株)スーパースィープが所有しています。

ご注意
本ソフトウェアを使用したことにより損害が生じた場合にも、作者は一切の責任を負わないこととします。バグや要望等がありましたら作者までご連絡下さい。他サイトへの転載、雑誌等への掲載には事前に作者への連絡を御願いします。


連絡先
作者メールアドレス  yo1@heloli.com

作者ホームページ『へろ〜りどっとこむ』 http://www.heloli.com/

(株)スーパースィープ・ホームページ http://www.sweep.co.jp/


COPYRIGHT (C) 2000,2004 YO1 KOMORI ALL RIGHTS RESERVED